HOME > 訪問看護ステーション
看護師がお住まいを訪問し、療養生活を送っている方の看護を行うサービスです。利用者さま本人やご家族の思い、これまでのライフスタイルを尊重して、生活の質が向上できるように予防から看取りまでを支えます。
24時間、看護師と連絡が取れるように体制を整え、安心して在宅生活が送れるようにサポートします。
医師や看護師など多職種が協力して退院から在宅生活への移行を支援する退院時共同指導や、退院前の外泊訓練など、円滑で切れ目のない在宅復帰を支援します。
褥瘡、人工呼吸器、緩和ケア、終末期ケア等、幅広い対応が可能です。特に認知症や神経難病の方へのケアが強みです。その他、服薬管理や看護についての相談も受けています。
・病気やけが等で療養生活を送っている方
・認知症の方
・在宅酸素、透析を受けられている方
・胃ろう、人工肛門の処置、インシュリン注射を行っている方
・癌末期の方
・安らかな死、終末期のケアを希望する方
※介護保険と医療保険が利用できます。かかりつけ医の指示によって看護を行います。
介護予防 | 健康管理や栄養状態の低下を防ぐアドバイスなど |
---|---|
在宅療養のお世話 | 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助、ご家族へのアドバイスなど |
主治医の指示による医療処置 | 点滴、カテーテル管理(胃ろう、尿留置カテーテルなど)、インシュリン注射など |
医療機器の管理 | 在宅酸素や人工呼吸器の管理など |
在宅でのリハビリテーション | 関節が伸びたまま、縮まったままになる拘縮(こうしゅく)の予防や身体機能の回復、飲み込みや誤嚥を予防する嚥下(えんげ)機能訓練など |
薬の相談・指導 | 薬の飲み方の指導や副作用の説明、残薬の管理など |
認知症などのケア | 症状に対する適切なケアや対応、家族へのアドバイスなど |
在宅緩和ケア | 痛みなど症状の緩和やがん末期の終末期ケアなど |
ご家族等への介護支援・相談 | 病気や介護の方法についての助言、相談など |
サービス提供時間 | 負担1割の場合 |
---|---|
30分未満 | 506円 |
30分以上60分未満 | 879円 |
60分以上90分未満 | 1,202円 |
高齢者医療保険 | 一般医療費の1割 |
---|---|
一定所得医療の方 | 医療費の3割 |
健康保険 (本人・家族) |
医療費の3割 |
一般国民保険 | 医療費の3割 |
※夜間・早朝・深夜に訪問した場合は加算サービス料金が発生します。その他の加算についてはご相談ください。
要支援2、
Bさま(利用者負担1割)の場合・・・
【サービス内容】
週1回(30分未満)看護師が訪問し、体調管理・服薬管理を行っている。
料金1,948円 / 月
※その他、24時間対応の緊急時訪問看護加算(任意の契約)
614円/月など、利用者さまの状態に応じてサービス内容や
金額は異なります。
医療保険適用、
Cさま(医療費1割負担)の場合・・・
【サービス内容】
週3回(月12回)看護師が訪問し、点滴を行っている。
料金13,104円/月
※その他、24時間対応体制加算(任意の契約)640円/月など、
利用者さまの状態に応じてサービス内容や金額は異なります。
【中央区方面】
天神、春吉、今泉、赤坂、伊崎、福浜、地行、唐人町、舞鶴、荒戸、港、高砂、白金、大宮、平尾、平和、小笹、桜坂、警固、薬院、渡辺通
【博多区方面】
千代、吉塚、駅東、駅南、美野島、神屋町、須崎、石城町、呉服町、祇園町、古門戸町、山王、住吉、美野島
【南区方面】
野間、高宮、清水、那の川、市崎
※エリア外の方でも訪問可能な場合もありますのでご相談ください。
営業時間:月曜日~土曜日 8:30~17:30
休日:日曜日
※ご本人の要望や主治医の指示により営業日以外の訪問にも応じます。
※緊急時は24時間365日対応いたします。
© 2021 Sakurajyuji Fukuoka Hospital.