主に入浴・食事介助・オムツ交換を行い、利用者さまが安心・安全に過ごしていただけるように支援しています。そのために、利用者さま一人ひとりを知ることを大切にしており、普段の会話の中から利用者さまの趣味や昔やっていたことなどの情報収集を徹底しています。また、利用者さまから「あなた、いつも笑顔だよね。私も笑顔になれる。」と言っていただいたのをきっかけに、常に笑顔でいることを心掛けています。何より、私自身も、この仕事を通して利用者さまの笑顔を見ることが、やりがいに繋がっています。
職場の雰囲気はとても良く、職種関係なく気軽に相談できる環境です。私も何度も先輩方に相談させていただきました。また、利用者さまとのコミュニケ―ションはもちろんですが、スタッフ同士も笑顔が絶えない職場です。実際にプライベートでも同僚と食事に行ったりしています!
研修制度が整っているため、新卒で入職した私でも安心して働くことができます。配属されたばかりの頃は移乗動作に時間がかかっていましたが、院内の勉強会に参加して分からないところを解決できたことで、今はスムーズにできるようになりました。このように、桜十字では、研修や勉強会が充実しているので、知識や技術を高めることができます!
まだまだ、知識不足のため、一人ひとりに合った介助やケアができるように、勉強会に積極的に参加して理解を深めていきたいです。また、先輩方のように臨機応変な対応ができるように経験を積み、利用者さまから「あなたで良かった」と思っていただけるような信頼される介護福祉士を目指します。
褥瘡予防のため、2時間ごとに体位交換をしています。利用者さまが快適に過ごしていただくためには、褥瘡をつくらない、放置しないことが大切です。
入所者さまのお顔を拭いたり、髭剃りなどを行います。ケアをする際は、必ず「失礼します」と声掛けをするようにしています。
就活中は、不安なことや辛いことがたくさんあると思います。決して一人で抱え込まずに友人や家族などに相談してみてください。私も面接で不安なところは、友人に相談して練習に付き合ってもらっていました。そして、たまには息抜きも必要です。自分の好きなこと、趣味を楽しんでリフレッシュしてくださいね。応援しています!
初めての介護現場で戸惑いもあり、慣れないことや覚えなければならないころがたくさんで大変だったと思います。しかし、持前の積極性と協調性を兼ね備えた対応の速さには驚かされました。いつも一生懸命すぎて心配なところもあります。何かあれば相談してくださいね。これからも一緒に頑張っていきましょう。
© 2020 Sakurajyuji Fukuoka Hospital.