健康診断について
(保健指導)

HOME健診・人間ドック > 保健指導

特定保健指導とは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診を受けていただいた結果、生活習慣病の発症のリスクが高く、生活習慣を改善することで生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して生活習慣を見直すサポートを実施するものです。リスク要因や年齢によって「動機付け支援」と「積極的支援」に分けられます。

特定保健指導はどのようなことを
するのですか?

当院では、健診を受けていだだいた当日に初回個別面談を行なっています。面談では、保健師と一緒に血液検査結果を含めた健診結果と生活習慣を振り返り、生活習慣改善のためのアドバイスをさせていただきます。それぞれのライフスタイルに合った実施可能な目標を設定し、日常生活の中で無理なく実施できるようサポートをいたします。積極的支援の方には、電話、Eメール等で3~6ヶ月の継続的な支援を行っています。

メタボリックシンドロームを
放っておくと?

メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積による肥満に加え、「高血圧」「高血糖」「脂質異常症」といった動脈硬化の危険因子を併せ持った状態です。自覚症状はほとんどないものの、そのまま放置すると動脈硬化が急速に進行し、心筋梗塞や脳梗塞など生命に関わる病気を引き起こす危険性が高まります。また、たとえ助かったとしても、後遺症をのこし、寝たきりや介護を必要とする生活を強いられる可能性もあります。

特定保健指導を受ける
メリットは何ですか?

~生活習慣を振り返り、改善する絶好の機会です!~
「何が問題なのかわからない。」「分かっているけどなかなか実践できない。」「何から始めていいか分からない」・・・ということはありませんか? ご自身の健康状態を確認できることはもちろん、健診の結果により、現在の健康状態にあった生活習慣に関する情報の提供や、改善のためのアドバイス等の支援が受けられます。生活習慣を振り返り、改善する絶好の機会です。専門職(当院では保健師)の助言を受けながら取り組むほうが改善につながりやすいと考えられています。
今から生活習慣の改善に取り組み、治療が必要になる前に予防することで健康な毎日を送ることができます。また、将来かかる医療費が節約でき、重症化の予防にもつながります。保健指導を積極的に利用し、ご自身の健康のために、特定保健指導をこの機会に是非お受けください。

予約
予約