HOME > 健診・人間ドック > 産業医・産業保健活動について
当院の産業保健チーム(産業医、保健師、業務担当)が、企業の皆さまの健康管理をサポートします。企業の皆さまの保健活動に関して、ご不明な点やご相談があればお気軽にお問い合わせください。
産業医1人・保健師1人が一つのチームとして、企業様のご相談に対応いたします。
メンタルヘルス問題には診療内科を専門としている産業医・臨床心理士が対応いたします。
産業医が複数名所属し、1人の産業医だけで判断を行わない体制を整えております。
企業様のご希望に応じて産業保健プランをご提案します。
健康診断に関するお悩み | 「健診結果はあまり触れられたくない社員もいるだろうなぁ。」 「専門家がいたら皆も安心して相談するかな?」 「最近太り気味の従業員が増えたなぁ。」 ⇒ご提案の内容・受診勧奨、保健指導・就労判定 ・健康に関するセミナーなど |
---|---|
安全衛生に関するお悩み | 「一応やってはいるけれどこんな内容でいいのかなぁ…。」
⇒ご提案の内容・安全衛生委員会の立ち上げ、委員会での助言 ・季節ごとのトピック提供 ・職場巡視など |
長時間労働に関するお悩み | 「残業せざるをえない環境をどう変えればいいのだろう…。」 「もっと残業するリスクを会社全体で認識しなければ!」 ⇒ご提案の内容・医師による長時間労働面接・安全衛生委員会での 長時間労働対策への助言 ・長時間労働と健康に関する セミナーなど |
メンタルヘルスに関するお悩み | 「メンタルヘルス不調者にどんな声かけをして良いのかいつも悩む…。」 「再休職の人もちらほら…。」 ⇒ご提案の内容・休職・復職支援・メンタルヘルス不調者に 対する面接 ・メンタルヘルスに関する セミナーなど |
ストレスチェックに関するお悩み | 「ストレスチェックは一応義務だからしているけれど、いまいち役立てられていないかなぁ。」
⇒ご提案の内容・ストレスチェックの導入、実施のサポート ・集団分析 ・高ストレス者に対する面接など |
まずは桜十字福岡病院の下記窓口までお問い合わせください。
© 2021 Sakurajyuji Fukuoka Hospital.