令和7年5月14日、麻生リハビリテーション大学校より山口寿先生をお招きし、当院の療法士を対象とした院内勉強会を開催しました。
今回は、「臨床実習における心理的安全性」をテーマにご講演いただきました。実習指導において学生が安心して挑戦し、発言できる環境をいかに構築するか、また心理的安全性が学習効果にどのような影響を与えるかについて、山口先生ご自身の調査結果を交えながら解説いただきました。
参加したスタッフからは「明日から実践できる具体的なポイントが学べた」「学生だけでなく指導者側の意識改革も重要だと気付かされた」といった声が多く寄せられ、臨床実習指導の質向上に繋がる大変有意義な時間となりました。
当院では、臨床実習を受け入れている教育機関との連携強化に努めております。その一環として、実習指導などで当院へお越しの先生方に講師をお願いし、院内勉強会を開催する取り組みを始めました。
この取り組みを通じて、当院スタッフの学びの機会を充実させるとともに、実習生がより安心して学べる環境づくりを今後も推進してまいります。


(Posted by リハビリテーション部)