先日、患者さまと職員の安全を守るため、福岡中央警察署と連携し、院内にて防犯研修を実施いたしました。
当日は、福岡中央警察署 生活安全課より2名の講師をお招きし、健診センターや外来の職員を中心に約30名が参加。不審者への対応方法や、有事の際に使用する「さすまた」の正しい使い方について、実践的なレクチャーを受けました。
研修は、不審者が刃物を持って暴れるという緊迫した状況を想定。犯人役に扮した警察官の迫真の演技に、職員一同、驚きと緊張が走りましたが、冷静な状況判断と連携の大切さを実感する貴重な機会となりました。
職員は、来院者への避難誘導や警察への通報といった初期対応から、相手との適切な距離の取り方、そして「さすまた」を使った制圧方法まで、具体的な手順を学び、実践。訓練の最後には、皆で協力し、無事に犯人役を取り押さえることができました。
桜十字福岡病院では、万が一の事態に備え、今後もこうした訓練を継続してまいります。健診の利用者さまや外来の患者さまが、常に安心してご来院いただける環境づくりに、職員一同、全力で取り組んでまいります。
ご指導いただきました福岡中央警察署の皆さま、誠にありがとうございました。


(Posted by 広報)