春吉中学校の生徒さん8名が職場体験で桜十字を見学しました!

HOME >  新着情報 > 春吉中学校の生徒さん8名が職場体験で桜十字を見学しました!

2025/09/19

春吉中学校の生徒さん8名が職場体験で桜十字を見学しました!

9月3日(水)、地元の福岡市立春吉中学校の生徒さん8名が、当院で職場体験を行いました。
将来は看護師、薬剤師、医師といった医療関係の職種に就きたいという、あふれる熱意を持った生徒さんに、私たち職員も大変刺激を受けました。

体験の前に看護部長から「日本の医療の仕組み」や「当院の役割」をお話しいただきました。どの生徒さんも真剣なまなざしで、ところどころ頷きながら最後までしっかりとお話を聞く姿から、医療についてより深く知りたいという思いが伝わってきました。

今回の職場体験では、下記の4項目について、実際に現場で働く看護師からレクチャーを受けました。

BLS(1次救命処置)研修
BLS研修では、いわゆる心臓マッサージを体験いただきました。“アンパンマンのマーチ”や“もしもしカメよ”の曲のリズムに合わせたマッサージ方法を指導、周囲の人へ救急車やAED機器の準備をお願いするシチュエーションでの一連の流れを体験いただきました。
また、BLS研修修了の証として、「BLS認証缶バッジ」をお渡ししました。通学用のリュックサックにつける生徒さんが多く、こちらも嬉しくなりました。

車椅子体験
2人1組で実際に車椅子を操作したり乗ったりする体験をしてもらいました。車椅子自体触れるのも初めてという生徒さんが多く、「思っていたより操作が難しい」「乗る側はかなり怖い」という声が聞かれました。

聴診器体験
聴診器を使って同級生や自分自身の心音や腹音を聴く体験をしてもらいました。正常時と異常時の呼吸音の違いについて説明を受けたり、胸に当てる部分を触ってみたりという体験を通し、生徒さんは驚きつつも楽しそうな様子でした。

リハビリ機器体験
病棟7階で患者さまが利用されている最新のリハビリ機器についての説明を聞き、実際に患者さまが使用する様子を見学したり、ご自身で機器を装着してもらったりしました。どの生徒さんも初めて見るリハビリ機器に興味津々な様子で説明に聞き入っていました。

職場体験を終えた生徒さんからは
「心臓マッサージも車椅子の操作も、見るのと実際にやるのとでは全然違いました。」
「想像よりも難しく大変な作業なのだと知りました。」
「今日の体験を忘れずに今後の生活に生かしていきたいです。」
という感想をいただきました。

最後に看護部長から「まだ中学生のみなさんは、たくさんの可能性を秘めています。これからたくさんの事を経験し、たくさん勉強して、選択肢を広げてみてください。皆さんの未来を応援しています。」とエールの言葉を送り、今年の職場体験は無事終了となりました。

今回の職場体験が生徒のみなさんの将来の夢への大きな一歩となっていたらとてもうれしく思います。体験で学んだことを、ぜひ今後の日常生活の中でも生かしていってくれることを願っています。これからも当院は、医療の道へ進みたい地域の若者たちの夢を応援し、その手助けとなる取り組みを行っていきます。

(posted by 広報)

     

新着情報

Information