桜十字の地域に根差したサービス
福岡桜十字は、要介護状態になっても、認知症になっても、住み慣れた福岡の都心部で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるように、医療・介護・住まいなど幅広いサービスを提供しています。
 
					ふくおか元気向上チャレンジ金賞受賞施設
ふくおか元気向上チャレンジは、福岡市主催の「一人で外出できるようになりたい」など、利用者さまの「したい・やりたい」を実現するために、介護事業所と利用者がチームとなり、介護状態や日常生活動作等の改善に向けた取り組みを行うものです。参加した125事業所の中から金賞を受賞しています。
福岡桜十字が提供する
医療・介護のトータルケア
				 
				 
			福岡桜十字では、このような”声”に対応しております!
- 
						まずは誰かに相談したい
- 
						家事全般(掃除・洗濯など)が不安
- 
						体力や身体の衰えが不安
- 
						健康管理が不安
- 
						いろんな人と交流をする機会が欲しい!運動がしたい!そんな時は…  レッツリハ!には、1日3時間 午前・午後 の運動特化型デイサービスと1日7時間入浴やお食事などのサービスの提供を行うデイサービスがあり、ご利用者さまのニーズに合わせたサービスを提供いたします。また、セラピストによる専門的なトレーニングを受けることが出来ます。 
- 
						リハビリを中心に頑張りたい
- 
						たまにはお互いに休息したい
桜十字の在宅サービス
医療と介護で「我が家で暮らす」をサポートします。
ご質問・ご相談などございましたら、お気軽に担当者にお問い合わせください。
| 在宅サービス | 対象 | 特徴 | 相談窓口 | 
|---|---|---|---|
| レ・ハビリス桜十字 (介護老人保健施設) | 要介護1~5 要介護1~2※ | 病院と在宅の中間施設。365日リハビリを実施し在宅復帰を目指します。また、終の棲家が見つかるまで身体機能の維持を図ります。(→詳しくみる) | 092-791-1160 (介護連携室) | 
| レ・ハビリス桜十字 デイケアセンター (通所リハビリ) | 要支援1~2 要介護1~5 | 家から通って日中過ごしていただきます。「できない」を「できる」に、「できる」を「日常」に、を目指しリハビリを実施していきます。(→詳しくみる) | 092-791-1170 080-8379-2652 【担当】田中 | 
| Let'sリハ! (通所介護) | リハビリの専門職が常駐しており、食事・入浴無しの半日型デイサービスと食事・入浴ありの1日型デイサービスがあります。(→詳しくみる) | 080-8379-2650 【担当】矢野 | |
| ケアプランサービス | ケアマネジャーが、介護保険制度全般に関する説明やご提案、認定後の介護保険等のサービス利用の調整やお手伝いを行います。(→詳しくみる) | 092-791-1180 (在宅支援センター) 【担当】 居宅介護支援 片山 訪問看護 橋口 訪問介護 後藤 訪問リハ 古川 | |
| 訪問看護 | 看護師が在宅に訪問し、医療的ケアを提供します。緊急時24時間対応可能です。(→詳しくみる) | ||
| 訪問介護 | 介護職員が在宅に訪問し、日常生活での身体介護や家事などの生活援助を実施します。(→詳しくみる) | ||
| 訪問リハビリ | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在宅に訪問し、実際の生活環境で必要なリハビリを実施します。(→詳しくみる) | 
※…ショートステイのみ
| 対象 | 要介護1~5 要介護1~2 (※ショートステイのみ) | 
|---|---|
| 特徴 | 病院と在宅の中間施設。365日リハビリを実施し在宅復帰を目指します。また、終の棲家が見つかるまで身体機能の維持を図ります。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1160 (介護連携室) | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | 家から通って日中過ごしていただきます。「できない」を「できる」に、「できる」を「日常」に、を目指しリハビリを実施していきます。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1170 080-8379-2652 【担当】田中 | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | リハビリの専門職が常駐しており、食事・入浴無しの半日型デイサービスと食事・入浴ありの1日型デイサービスがあります。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 080-8379-2650 【担当】矢野 | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | ケアマネジャーが、介護保険制度全般に関する説明やご提案、認定後の介護保険等のサービス利用の調整やお手伝いを行います。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1180 (在宅支援センター) 【担当】居宅介護支援 片山 | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | 看護師が在宅に訪問し、医療的ケアを提供します。緊急時24時間対応可能です。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1180 (在宅支援センター) 【担当】訪問看護 橋口 | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | 介護職員が在宅に訪問し、日常生活での身体介護や家事などの生活援助を実施します。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1180 (在宅支援センター) 【担当】訪問介護 後藤 | 
| 対象 | 要支援1~2 要介護1~5 | 
|---|---|
| 特徴 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在宅に訪問し、実際の生活環境で必要なリハビリを実施します。(→詳しくみる) | 
| 相談窓口 | 092-791-1180 (在宅支援センター) 【担当】訪問リハ 古川 | 

 
		




 
									